どれだけ傷ついていても、その彼の事が好きで離れられなくて
優しいって感じるコトや、自分で、相手に対してこれは優しさだって思うコトって、人それぞれなんだと思う。
「これが優しさだ」っていう定義は、ないと思う。
この前聞かれた。
「遠野さんの彼は優しいですか」って。
そして、
「私の彼は優しくないんです。きっと優しくない」
って。
そうEが言った。
でも、Eは、その優しくないって言っている、
彼の事がすごく好きで…。
私、思うんだ。
「優しい」って、
人によって、感じ方って全然違うんじゃないかって。
私が、前に付き合っていた彼って、
すごく厳しい人だった。
自分にも、他人にも。
今思えば、
いや、その時も心の奥では思っていたのかもしれない、
彼の思いやりは、私にとっては、優しくなかった。
その人は、相手に厳しく怒ったり、指示したり、
そうすることが、相手への優しさだと思っていたと思う。
相手の事を想っているから、怒る。
相手の事を好きだから、自分が正しいと思う道へ導く。
みたいな。
そんな彼だった。
でも、彼が怒るたび、考えを押し付けられるたび、
胸が痛かった。
でもでも、どれだけ傷ついていても、
その彼の事が、好きで離れられなくて、
「自分が悪いんだ」、
「彼は私のことを想って言ってくれているんだ」
って思おうとしていた。
結局は、私がふられるカタチで、
その恋は終わったんだけど、
離れてみて、
どれだけ自分ががまんして、傷ついていたのか、
分かった。
その彼の思う「優しさ」と、
私が思う「優しさ」が違っていたんだ。
でも、彼の厳しさを、
本当に自分のため優しさだって、
思える人はいるんだろうな。
だからね、E、
優しさって、人によって、
感じ方とか、受け取り方って違うと思う。
ただ、自分の心がいっしょにいる人の前で、
のびのびしていられるか、
っていうことは、大切な気がする。
優しくないって思っても、
いっしょにいて、心が深呼吸できるようであれば、
その恋は、大丈夫なんじゃないかな。
Eの「遠野さんの彼は優しいですか」
っていう質問の私の答えはこう。
「優しいよ。私を自由にさせてくれているから」
彼は、私を信じてくれて、
私も彼を信じていて、
だから心でぎゅっと手をつないで、
お互い、自分の道を安心して進んでいるっていう感じ。
相手の生き方を、尊重できることが、
そしてそれを応援したり、応援されたりすることが、
私にとって、優しさのひとつかもしれない。
E、彼の前でEの心はのびのびしてますか?
最近のコメント