« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »

2024.12.28

28歳で先のない恋愛を続けていて、でも今の彼から離れられない

28
 
28歳で、先のない恋愛を続けていて、
この恋ではしあわせになれないって分かっているのに、ほかの恋を探しているのに、
今の彼から離れられない…。
 
そんなコメントをもらった。

  
私は28歳で適齢期なのに、もう3年も先のない恋愛をしています。
周りの人はどんどん結婚していくし、
彼も奥様と別れるつもりはありません。

私もこんな恋愛は誰もシアワセにしないって一生懸命、
ほかに好きになれる人を探してるのに、
どうしても見つからなくて彼に戻ってしまいます。

    
そうなんですね。
そうか…。

  
決して大事にされてるわけじゃないのに。
彼以外、「好き」という感情がまったく湧きません。
ほかの人に好意をもたれると嫌悪を感じてしまう…。

   
自分の心って、
自分じゃコントロールできない時がある。

    
違う、だめだって思っていても、
方向を変えることができなくて。

     
難しい。
気持ちのコントロール、本当に難しい。

    
ほかに好きな人を探そうと思っても、
その彼を好きだから、結局ほかの人を好きになれない。

   
じゃあ、どうしたらいいのか。

   
それは、自分でしか出せない答えで…。

   
うーん。
      
     
私、今のコメントをいただいた方の年齢の28歳の時に、
10年近く付き合っていて、結婚を考えていた人にふられた。

 
ほかに気になる人ができたって。
私のすべてがイヤになったって。

    
すごくつらかった。

  
でも、その別れをなんとか乗り越えて、
数年後、新しい恋に出会った。

     
それは30代の恋。
単純に考えて、この恋こそ、
しあわせな未来が待ち受けてると思った。

     
あの苦しみを乗り越えたんだから、
今度は、今度こそはしあわせになれるだろうって。
そう思ってた。

  
……でも、それが、またつらい恋愛になってしまって。

     
結局3年以上付き合って、別れることになった。

  
なんで私は、こんなになっちゃうんだろうって。

   
あの時は、絶望を感じた。

   
年齢的も、自分自身の人生にも。
恋愛にも。なにもかもに。

   
恋愛運がないんじゃないかって、
私は好きになる人とは、
しあわせになれないんじゃないかって、
本気でそう思った。

    
でもでも、その後に、また好きになれる人に出会えた。

       
私、28歳って、
ものすごく未来が広がっていると思う。

   
恋だって、これからなんじゃないかって思う。
自分がそうだったから。

      
そして恋以外でも、
いろいろ自分を試せるんじゃないかって。

     
だから、もっと自分に、自分の未来に
自信を希望を持っていいんじゃないかって思う。

    
私は自分で、28歳の別れとか、その後の別れを経験して
そう思う。

 
なぐさめとかではなく、経験したから、本気でそう思う。

         
ただ、時間は確実に進んでいく。

  
だからじっと待っているだけでは、
自分のまわりを吹く風は、感じられないかも。

  
後悔のない生きる道を歩いていかなくちゃ。

       
泣くことはあると思うけど、
やっぱり、歯を食いしばりながらも、
笑いながら生きていきたいです。

| | コメント (0)

2024.12.24

HAPPY CHRISTMAS!2024クリスマスイブ。東京の青い森から

20251224

都心の真ん中の青い森。

 
今年のイルミネーションはここへ行ってきました。

八芳園 TOKYO BLUE GARDEN。
 
深く青い森だった。
 
イブの16:55
夕暮れもきれいです。
 
すてきなイブをー。
 

私は明日ケーキとチキン食べます。

| | コメント (0)

2024.12.21

叶わない願いはある。でもそれは希望の終わりじゃない

Photo_20241221180901  

願いって、思い続けていれば叶うもの?
がんばれば、すべては報われるもの?
でも、そうじゃなかったとしたら、どうしたらいいの…。


願いって、叶うものかなって思っていた時もあった。

   
いっしょう懸命思っていれば、
想いは通じるかなって思っていた時があった。

   
まじめにウソつかないで、
がんばっていれば、
報われるかなって思っていた時、あった。

   
でも、 
願っても願っても叶わないこと、あった。

   
どんなに願っても、
その願いは手からこぼれていってしまって、
奪われてしまって。

そういうこともある。

   
どうがんばっても、どう動いても、
もうどうにもならない事ってある。

   
でも、それは、
不幸なことだけじゃないんじゃないかなって思う。
    
  
叶わなかった理由があるはず。

    
その理由を探すために、
もしかして私は生きているのかな。

   
どうしてだったんだろう。

なんでだったんだろう。

  
その意味を探すために、前に進んでいく。
 
   
自分に起るいろんな出来事の意味を、
いつか肯定したいなって、
そう思って生きているのかもしれない。
 
   
あの時は、
すごく泣いちゃったけど、
神様を恨んじゃったけど、
きっときっと意味がある事だったんだと思う。
     
  
きっと意味はある。

   
出会いにも、別れにも、優しさにも残酷さにも、
しあわせにも不幸にも。
 
     
きっときっと意味がある。
 
    
私はそう思いながら、
いろいろ探しながら、生きているような気がする。
 
  
願いは、叶うものもあれば、
叶わないものもある。
    
でも、願うことをやめてしまったら、
希望はなくなる。
 
だから、願うことや、希望を持つことは必要で大事。
すごく大事。
 
    
希望がある先には、可能性もあるから。
叶う可能性があるから。
 
    
その時は、あきらめざるを得なくても、
その願いが叶わなかったとしても、
それはそこで希望が終わるんじゃなくて、
次の希望へ、次の可能性につながっているんだって、
そう今は思う。

 
そう思える。

| | コメント (0)

2024.12.16

何かにすがることができたら少しは楽になるのに

 Photo_20241216114701
 
「何もかもが嫌になってしまいました。そんな時、どうしたらいいでしょうか」。
そんな苦しいコメントをもらいました。

  
まりこさんは、失恋したとき、
仕事を一生懸命にしたとおっしゃっていましたが、
私は今、やりたい仕事(保健室の先生)をできていないし、
家族の介護、仕事、友人関係何もかもうまくいかず、
八方塞がりで、辛いです。
一つでもうまくいくことが、何かにすがることができたら
少しは楽になるのに・・・
こんなとき、どうしたらいいのかな。

  
八方塞がりの状態。
  
その人が抱えている問題は、
その人しか解決できないし、
まわりがどうこう言うことも、
答えを出すこともできない。

 
うーん。   

  
もし、今、自分のまわりで起こっていることの、
すべてがうまくいっていないなら、
そのうまくいっていないものの中から、
うまくいくものを見つけるんじゃなくて、
全く関係なく、今ゼロのところから、何かを作り出して、
うまくいくように育てていくしかないのかもしれないって、
そんな気がする。
   
   
抱える問題はそれぞれで、重さも、状況も違うけど、
私も、八方塞がりの気持ちになった時がある。

   
10年近く付き合っていた彼にふられた直後。

   
書く仕事はしたいのに、就職のあては全然なくて。
もう頼れる人もいなくて。

 
会社は辞めてたし。

    
部屋も引っ越したばっかりで、
お金はどんどん出ていっちゃうし。

  
就職活動しても、超氷河期時代になってて。
マスコミ未経験の私は、
いくつの会社を落とされんだろう。

 
人として自信をなくしてました。

  
コメントに書いてあった

一つでもうまくいくことが、何かにすがることができたら
少しは楽になるのに・・・

まさに、この気持ちだった。

   
で、私は、その時どうしたかというと、
すごく小さなことだけど、
パコソンのスクールに通った。

    
雑誌の編集者として必要だと言われていた、
ソフトが使えるようになるスクールに、行った。

     
でも、そこに行ったからといって、確実に就職できるわけでもなく。
実際に、そこでの勉強は、
実践ではあまり役に立つことはなかったけど。 

  
でも、そこに通うことが、
不思議と絶望の中での心の支えになっていた。

  
なんでだろう。
その理由は分からないけど、
毎日のようにそこに通うことが、
折れそうな心を支えてくれていた。

   
そして、自分のやりたかった仕事に就けたのは、
そのスクールに通った、数ヵ月後のこと。

  
なんか、何を言いたいのか、
分かりづらくなってしまったけど、

「一つでもうまくいくこと」とか、
「何かにすがること」って、
自分で作っていけるんじゃないかって思う。

しかもそれは、
何もないところから見つけることができるし、
それが大切なことなんじゃないかって思う。

   
うまくいってない場所から見つけようとするんじゃなくて、
うまくいってないなら、
じゃあ全然別の場所を掘ってみようというか。

  
コメントへの答えになっていないかな。


ただ、どんなに八方塞がりでも、
どこかに光が差し込む場所はあるし、
その場所は自分で作れるって、私はそう思ってる。
 

#失恋 #八方塞がり

| | コメント (0)

2024.12.13

腐っちゃダメだ。どんなにイヤな目にあってもないがしろにされても

どんなにイヤな目にあっても、
バカにされても、
ないがしろにされても、
泣きたい日があっても、
それでも腐っちゃダメだ。
 
自分を自分で貶めちゃダメだ。
 
新しい地図の慎吾ちゃん(香取慎吾)、つよぽん(草彅剛)、吾郎ちゃん(稲垣吾郎)たちは、
あれほどの目にあっても、決して卑下せず、誰も悪く言わず、なにも責めず、
淡々と自分たちの道を進んでいる。今も。
 
どんな状況の中でも、きらきらとしている三人。
どれだけ苦しかった。
でも、三人は前に前に前に進む。
 
苦しかったことは、過去へ。
悔しかったであろうことも過去へ。
涙の日々も過去へ。

過去にはとらわれない。
見ているのは、今とその先の未来だけで。
 
そして、今の三人がいる。
 
ぶれない。
腐らない。
諦めない。
 
私もそういう風に生きていきたい。
 
腐っちゃダメだ。 
 
今やってことが、未来につながっているから。
 
三人を見ているとそう思えるし、
勇気がわいてくる。
 
私も、この記事を読んでくれている人も、
がんばれ。
 
人生に無駄な経験なんてないはずだから。
がんばれ。

| | コメント (0)

2024.12.12

1ヵ月前に出会っていたとしても、1ヵ月後に出会っても

1_20241212150901  
 
どうしたら、いいなって思う人に、好きになった人に、自分を好きになってもらえるか。
その方法があるなら少しでも知りたいけど。


この前、何人かの友達と、
「どうしたら、いいなって思う人に、好きになってもらえるか」
という話になった。

    
ある友達は、

いいなあっていう人が現れたら、まずは相手の話を徹底的に聞く。

聞き役に徹して、この人は自分の話を聞いてくれる人だって

思ってもらうことが大事。

って。

  
違う友達は

話を聞くのも大切だけど、
話を聞きながらも、
自分の事もさりげなく話して、自分をアピールしなくちゃ。

って。

  
それで、私はどう思うって聞かれて…。

 
「タイミングかも」

って答えたら、

  
「それを言われるのが、1番困るー」
と言われてしまった。

  
「タイミングって言われると、自分に一生タイミングがなかったら、誰とも付き合えないよー。

「タイミングって言われちゃうと、努力のしようがないじゃんー」

って。

  
うーむ。
そうか。

 
「…でも、タイミングっていうのも多少はあると思うんだけど…」

  
と小声で言ったら、

  
「それは分かってるよ。分かってんの。だから悩んでるんだよ」

って。
    
   
どうしたら、好きになった人に好きになってもらえるか、
そのきちんとした方法を具体的に考えるって、難しい。

  
その友達に、私の場合はどうだったって聞かれて、
考えてみたら、
やっぱり1番はタイミングで、
あとは、私は、
あなたといっぱい話したいっていう気持ちを出していたかも。

 
あなたのことをもっと知りたいって気持ちを、
出していた気がする。

 
「でも、その時、あと1ヵ月前に出会っていたとしても、1ヵ月後に出会っていても、付き合っていなかったと思う」
って付け加えたら、

「それ言われたらさー」ってまた言われてしまった。

 
好きな人と出会ったり、お互いが好きになったりするって、
奇跡みたいなものなのかもしれない。
   
簡単じゃないんだよね。

  
じゃあ、どうやったら、
その出会えるタイミングを引き寄せることができるのか
っていう話になったんだけど、
その話はまた次の記事で。

| | コメント (0)

2024.12.10

終わった恋に執着しない。後悔がある恋が終わった後でも

Photo_20241210143401  

「なんであんな事を言っちゃったんだろう…」って、
恋が終わった後に思っても、もう遅いのに。
 

“期待しすぎることは、相手を追い詰める。わがままを言い続けることは、自分を追い詰める“の記事に、
コメントをもらいました。

 
後で後悔しても遅いのに、時間は戻らないのに・・・。
なんで、あの時あんな事を言っちゃったんだろう・・・
 
     
終わった恋へ後悔って、こういう事が多いと思う。
     
「あの時なんで…」って。
 
   
でも、私は思う。
 
   
いっしょになる縁のないふたり、別れる運命のふたりなら、
あの時違うことを言っていても、違う行動をとっていても、
結局たどりつく場所は同じだったんじゃないかって。
 
「あの時なんで…」は、ない。

    
じゃあ、その経験は無駄なのかっていうと、そうではなくて。
 
    
後悔の気持ちは、
次の恋に、次に起こる出来事にいかす事が大切だと思う。
 
     
コメントに書いてあった。 
 
私が彼だけのものになれるのを、
ずっと待っててくれたのに、
その気持ちに甘えて、彼の気持ちをかえりみないで、
自分勝手な事ばかり言ってた・・・
だから、彼の気持ちが離れていったんだ。

     
この気持ちも、
終わった恋への後悔の悲しみだけにするんじゃなくて、
次の恋にいかしていければいいんだと思う。
  
いかしていかなくちゃいけないと思う。
     
恋って、
そういう自分に足りないものを
知るために経験するものなのかもしれない。
 
     
だから、恋の経験、苦しい経験、つらい経験は、
決して無駄なものじゃなくて、
自分を豊かにしてくれるものなんじゃないかって、思う。
      
できることなら、あの日の前に戻りたい・・・
ずっと後悔してるから、今でも彼の事が全然忘れられない・・・
この後悔はずっとつづくんだろうな・・・

     
終わってしまった恋への後悔が、
なくなる事はないような気がします。
   
その後悔の気持ちが薄くなる事はあるけど、
ゼロになってしまうことはなくて。
 
その恋が深ければ深かった分だけ、
その人の事が好きな気持ちが、
大きければ大きかった分だけ、
終わってしまった事への後悔も、心に残っていくように思う。
 
心には残るけど、
終わった恋に執着はしない。
 
   
全力で好きだった恋は、「あの時…」の後悔も含めて、
切ないけど、
時々胸をちくっと刺すかもしれないけど、
時間の長い流れといっしょに、
懐かしい大切な思い出になるような気がする。

| | コメント (0)

2024.12.09

すごく好きだった人がついた嘘は別れを決心させるための嘘

20241209_  

すごく好きだった人に、嘘をつかれたことがあった。
その嘘を私は責めて、あの人はその嘘に残酷な理由をつけた。

  
嘘が分かった時、その人のことを責めた。
どうして嘘をついたのか、問い詰めてしまった。

  
でも、私、分かっていたんだ。

 
あの人が嘘をついた、本当の気持ち。
分かっていたんだ。

  
私のことを、想ってくれていて、すごく好きでいてくれたことも、
分かっていた。

  
でも、あの時、あの嘘を許してしまったら、
私たちは、もっと苦しい関係の中で、好きを続けることになっていたと思う。

  
あの人も知っていたと思う。
私が、嘘の本当の理由を知りながらも、責めていた事を。

  
その後、別れてしまうことになったけど、
お互いの気持ちを察しながらも、言葉にはしなかった。

 
あの人の嘘の理由は、ひどく残酷な言葉だった。

  
絶望に突き落とされるような言葉だった。

  
でも、そう言わないと、私が嘘を許してしまう事、
あの人は、知っていたような気がする。

  
恋は難しい。

  
終わりにするために、相手を傷つけ合わなくちゃいけないなんて。

  
苦しい事の方が多かったあの恋だけど、
好きだった。

  
でも、どうして、あんなに好きだったのかも、
今ではよく分からない。

| | コメント (0)

2024.12.07

きっとこれが運命なんだと思った。こっちが私の進む道。

やっと、やっと、やりたかった企画のひとつが叶うことになった。
 
やっとやっと。
 
20回以上企画のプレゼンをして、
次々NGで、
もうこれはダメなんだろうか…、
違う方向性にしたほうがいいんだろうか…、
とか、
今度こそ諦めなくちゃいけないんだろうかと思ったけど。
 
最後の最後でOKもらえた。
 
よかった…。
 
本当はもうひとつの企業へプレゼンのアポはあったんだけど、
前日の夜、プレゼンの日程を変えてくれと連絡があって。
 
そしたら、次の日、前にプレゼンしていたところからOKの返事がきた。 
 
きっとこれが運命なんだと思った。
こっちが私の進む道。
 
人生、どうなるか分からないことをまたしても経験。
 
今回も、結果が出るまで胃が痛くなった。
不安で、夜、急に目が覚めたり。
未来がこわくて、こわくて、眠れなかったり。
 
でも、たどりつけた。
 
心では、「大丈夫。きっと大丈夫」って思えていた部分もあったけど、
でも今度こそ無理かもしれない、っていう諦めもちらついていた。
 
自分を信じろ。自分を信じろって、自分に言ってた。
 
 
この企画が始まったら、めちゃくちゃ忙しくなるし、
ブログもあまり書く時間もなくなってしまう。
 
でも、やってみたいんだ。
 
やってみて、どうなるかだ。
 
本当に本当に人生どうなるかかんて分からない。
 
ただ、目の前のことや、自分にできることを一生懸命やっていると、
どこかでそのまじめにやったことがつながっていくような気がする。
 
だから私は、せいいっぱいやるのみ。
 
あともうひとつ、大きなチャレンジをしたいことがある。
それもあきらめずに、機会がきたらチャンレジしていくんだ。

大変な道かもしれないけど、
楽な方じゃなくて、楽しそうで、ワクワクする方を選んだ。

でも、分かってる。
きっとめちゃくちゃ大変なんだ。

| | コメント (0)

2024.12.05

恋人がいれば結婚すれば、今抱えている不安は消えてなくなるって?

Photo_20241205141601  

恋人がいること、結婚していることが、何よりのしあわせだと思っている友達がいる。
そして、今、恋人もいなくて、結婚もしていない自分は、何より不幸だって…。

   
その友達は、今、自分は不幸の底にいると思っている。

  
「ここ何年もしあわせを感じたことがない」って。 

  
でも、恋人ができれば、
ましてや結婚すれば、
今抱えている不安は消えてなくなって、
しあわせだけが待っているように思っている。

  
恋人がいないから不安。
結婚していないから不幸。

  
だから、結婚している人に悩みや不安はあり得ないって。

  
そんな風に思っているところがある友達。

  
じゃあ、そんなに不安なら、
誰かと出会うために、外に出て行くかっていうと、
それは出来ないんだって。

  
自分を変えるのはイヤで、
自分が合わないと思うものは、一切受け入れたくなくて、
今の自分のままで、今のいる場所から動かずに、
自分の思うような人が現れるのを待つしか、
自分にはできないって…。

  
うーん。

  
私は、失恋したあと、
ちょっと気は重かったけど、どんどん自分の外の世界に出ていった。

  
だってそうしないと、心が壊れてしまいそうだったし、
また誰かを好きになりたいって思ったし、
じっと待っているのが耐えられなかったから。

  
でも、人はそれぞれ違うから、
誰もが外に出て、積極的になるっていうのは、
無理だと思う。

 
その人その人のやり方っていうか、
それぞれの恋を探す方法があると思う。

  
でも、ただただじっと、
自分の求めている人を待つだけは、どうなんだろう。

  
それって、つらいような気がする。
私は。

  
うーん。
どうすればいいんだろうなあ。
   

  
この前、その友達とお互いの悩みを話す時があった。

  
その子とは、結構深い話しもしてたし、
私も本当に悩んでいる事を話したの。

  
決して軽い悩みではなくて。

  
そしたら、その友達から出た言葉は、

「贅沢な悩み。結婚しているからいいじゃない」

だった。

  
なんか、何も言えなかった。

  
そうか。そう思われちゃうんだなって。

 
もう何を言っても、届かないような気がして。

  
悲しかったです。

  
その子の気持ちも分からなくはないけど、  
難しいなあって。

  
人の心は難しい。

  
恋したら、結婚したら、
それはしあわせな部分はあると思う。

  
でも、不安も悩みも、心の闇も、すべてゼロで、
しあわせだけがある人生って、あるのかな。

  
ねえ。あるのかな。

| | コメント (0)

2024.12.04

20代30代の余力でなんか人生まわせない気がする

ずっと前に雑誌で読んで、心に残っている言葉がある。
 
20代、30代でやっていることは、40代からの人生の土台になるから、
せいいっぱいやることが大事。
そうすれば40代からは余力でもまわせるようになる。

  
その言葉がずっと残っていたから、
せいいっぱいやったつもり。
 
でも、やってもやっても次に乗り越える壁がくる。
まだがんばりが足りないのかーと、
試練みたいなものがくるたびに、がんばって乗り越えてきたし、
今も乗り越えようとしている。
 
 
これまでに後悔はないけど、
選択に間違いはなかったと思うけど、
どこまでがんばればいいのか、分からなくなる時はある。
 
余力でなんかまわせない。
 
いつも全力でまわさないと、先に進んでくれない。
 
この先に、きらきらと光に満ち溢れた未来が待っているんだろうか。
余力でいける人生が待っているんだろうかー。 
 
私は一生全力で走るタイプの人生なのかー。

| | コメント (0)

2024.12.02

自分では終わりにできない恋だから「ふってほしい」そう言った

Photo_20241202160901

自分の心を断ち切るために、相手から、別れを決心させる言葉を無理矢理にでももらいたくなる。
心を傷つけてほしくて。
突き放してほしくて。
あきらめさせてほしくて…。

   
ある方から以下のコメントをもらった。
 
ずっと答えをくれなかった彼が、昨日答えをくれました。
「これから先絶対にふたりが戻ることはない。もう忘れてほしい」と。
彼が何かしてほしいことはある?と聞いたから
「もう好きじゃないと言ってほしい」と言いました。
彼は数秒の間もなく冷たい声で「好きじゃない」と言ってくれました。
  
   
つらい。
自分では終わりにできない恋を、終わりにしなくちゃいけないのは。

 
別れることが決定的になればなるほど、
離れたくない想いが募ってしまう。

  
もう全く会えない状況ではなく、
連絡をとったり、会おうと思えば会える距離にいるなら、なおさら。

  
自分の弱さとの戦いになる。

  
私はそうだった。

 
私も同じように彼に言ったんだ。

  
もういっしょにはなれないって事が決定的になった時、
「俺はどうしたらいい?」って聞かれて、
「私のことをふってほしい」
そう言ったの。

  
本でも、ブログでも書いているけど、
その時の彼の返事は、
彼が持っていた私の部屋の合鍵を、無言で返すことだった。

  
あの瞬間、胸が悲しみでつぶれそうだった。

 
でも、彼からちゃんとふってもらわないと、
いつまでもふたりの恋に期待してしまって、
「もしかしたら、いつかはいっしょになれるんじゃないか」
っていう思いにすがって生きてしまいそうだったから、
未来への可能性を切ってしまうしかなかった。

  
あの時は。

  
でも、彼から決定的な別れをもらえたから、
次に進めた部分は大きかったです。

  
私に無言で鍵を渡した彼は、どんな気持ちだったんだろう。

 
すっきりしたのかな。

  
それとも、彼もそうすることしかできなくて、
心を鬼にして、ああしたのかな。

  
当時はそんなこと考える余裕もなかったけど。
 
  
私どうやって生きて行ったらいいでしょうか。
すごく深い闇に落ちて這い上がることができません。



深い闇に落ちてしまったら…。

 
すぐには、這い上がることはできないような気がする。

 
私もしばらく闇の中で、絶望の淵、悲しみの底で、
もがいていた時期があった。

  
もがくこともできてなかったかな。

  
じっとじっとしているだけ。

  
あの時、どうやって生きていっていいのか、
全く分からなかった。

 
でも、しばらくじっとして、
それから、泣きながらでも少しずつでも歩いてみて、
また立ち止まって。

 
そんなことを繰り返していたら、
光の見える場所にたどりついた。

  
光を必死に探すんじゃなく、
悲しみに向かい合いながら、
なんとか歩くことをやめないでいたら、
そうして気がついたら、光が見える場所に来てた。

  
悲しみから逃げないで、
自分と向き合うことも大切なんだと思う。

  
悲しみの底に来てしまったなら、
そこに立ち止まることも、必要な時はあるような気がする。


そしてこの別れの経験、彼を好きになった経験は、
決して無駄じゃないと思う。

  
人生に無駄な経験なんてないです。
本当に。

  
絶望も、未来の希望につながっていくことがあるから。

| | コメント (0)

« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »