2023.12.07

#人を好きになるのがこわくなる。

Img_6837_  

1度でも、恋でひどく心が傷ついた経験があると、
人を好きになることがこわくなることってあると思う。

  
好きになってもらえないんじゃないか。
「好き」って言ってもふられるんじゃないか。
そういうこわさもあると思う。

  
でも、本当にこわいのは、
もしその人と付き合うことになったとしても、
その先には、またさよならが待っているかもしれないっていうことのような気がする。
その人を好きになること自体が、こわいのかもしれない。

  
好きになって好きになって大好きになってしまったその先に、
また悲しい別れがあったとしたら…。

  
それを乗り越える自信がない。
孤独で倒れそうになる絶望はもう見たくない。
あのひとりの不安に眠れない夜を、また過ごすなんてできないよ。

  
そう考えていると、人を好きになるのがこわくなる。
傷つくのがこわい。

  
でも、そのこわさを感じながらも、
人を好きになっていく気持ちは止められないんだよね。

  
こわくてこわくて、でも好きで好きで。

  
恋って苦しい。
別れを経験すればするほど、苦しくなるね。
でも、その甘さとか心地よさも知っていくんだけど。
 
 

#好きになるのがこわい #恋の甘さ #別れの苦しさ
 

ー過去記事PIC&追記ー

| | コメント (0)

2023.12.06

#3日間しか会ったことはないけれど、あなたが好き。

Img_0687_   

友達の中に、普段はすごくおとなしくて、
自分から積極的に動くってことがほとんどないんだけど、
恋愛になると、信じられないぐらい情熱的になる友達がいる。

      
その友達Yは、確かに芯はものすごく強い。
でも、自分の意見を押し通すとかはなくて、
いつもみんなの中で物静かに笑っているタイプ。
見た目も、かわいらしくておしとやかって感じかな。

  
だから、告白される男の人は、「オレについてこい」タイプ。
でも、Yの好みは違うし、本当の性格はそれほどおとなしいわけじゃないから、
告白されるタイプの人とはうまくいくわけもなく。

  
Yは「追う恋」が好き。
自分で好きになったら、その人のことを追いかけてどこまでも行く。

     
一度Yが学生の時に、デパートで物産展のバイトを3日ぐらいやったことがあった。
で、そこに出展していたお店の人を好きになったの。
ひとめぼれに近かったのかな。

  
その後1ヵ月ぐらいは、連絡取り合っていたんだけど、
Yはどうしても会いたくなって、
突然その人が宿泊している九州の方のホテルに行ったんだよ。

  
「私、行く」って電話が来た時は、驚いた。
だって、その人とYが会ったのってバイトの3日間だけなんだから。
なのに、ホテルに行くって…。

  
結果は、会えたのは会えたんだけど、その後はYはふられてしまった。

  
Yを知っている人が、この話を聞いたら「絶対にウソ」って言うと思う。

  
Yはそういう恋愛を3回ぐらい繰り返して、今は結婚したけど、
これもYを昔から知っている人が見たら、
ちょっと驚くようなタイプの方といっしょになった。

  
Yの他にも、見た目も普段もすごくおとなしいのに、
恋愛になると超積極的になるコを何人か知っている。

  
でも、そのコたちは、みんな結婚してしあわせな家庭を持っているなあ。

    
やっぱり、恋には積極性と行動力が大事なのかもしれないって、
このコたちを見ていると実感する。

  
あなたなら、3日間しか会ったことのない、旅人のような人に、
「好き。だから会いたい」って理由だけで、
アポナシ同然で突然会いに行けますか?

  
恋は人を情熱的にさせる力を持っている。
すごい。
 
 

#情熱的 #ひとめぼれ
 

ー過去記事PIC&追記ー

| | コメント (0)

2023.12.05

#前に進むことでしか、別れのつらさが消えることはないから。

Img_8198-_  

何度か別れがあったとしても、
出会える人には出会えるんだと思う。
「もう恋なんてしない。恋なんてしたくない。しなくていい」
って思っても、
また出会ってしまったら、好きになる気持ちは抑えられないって思う。

   
そして、また恋に落ちた時の、あの気持ちがすとんと突き抜ける感じとか、
道が開けるようなすがすがしい気持ちを味わう。

  
だから、どんなに傷ついても、前に歩くことをやめちゃだめだ。
悲しみで止まってしまったら、その悲しみから癒やされることはないと思う。
ずっと闇の中にたたずみ続けことになる。

  
前に進むことでしか、別れのつらさが消えることはないんだって思ってる。

 

#また出会える #前に歩くことをやめるな
 

ー過去記事PIC&追記ー

| | コメント (0)

2023.12.04

#あの人のことを「好きだった気持ち」が忘れられなくて。

Img_0791_  
 
好きな人のことが忘れられなくて、苦しい時期があった。
「あの人のことがやっぱり好き」だって想って泣いた。
その気持ちは、ずっと消えないでいたけど、でも、少し時が経った今思うのは、
「あの人のことを好き」なんじゃなくて、
あの人のことを「好きだった気持ち」が忘れられないのかもしれないって。

    
「好き」っていう気持ちって、
その人のことがまだ「好き」な気持ちが残っている場合と、
「好きだったっていう気持ち」が忘れられない場合があると思う。

  
失恋したばかりの時は、相手のことが好きで好きで
忘れられない気持ちでいっぱいかもしれないけど、
何年かたって、もうその人のことを何とも思っていなくても、
なぜか「好き」っていう想いが残っている、っていうことがある気がする。

   
それって、
もしかしたら心って、誰かを「好きだった気持ち」を覚えているんじゃないのかな。
その人がどうのこうのじゃなくて。

  
楽しい思い出の方が記憶に残っていくように、
その人への「想い」だけが、濃厚になって心に残っていくの。

 
だから忘れられない。
だからふっとした瞬間に思い出したり、切ないのに甘い気持ちになってみたりする。

   
だから、
「あの人のことがまだ好きなんだ」って思ってしまうことが多いような気がする。

 
本当は、あの人のことが「好きだった気持ち」の方を忘れられないのに。

   
だから恋で受けた傷は、
次の恋の新しい「好き」っていう気持ちがないと癒されないのかもしれない。

  
でも、でもだから、昔の「好き」を心が覚えているから、
新しい恋が始まっても、別れたあの人をいとおしく思い出しちゃうのかもしれない。

  
私は、終わった恋からなかなか抜け出せない時期に、
冷静に考えて、自分に聞いてみたん。そして、分かった。

   
私は、あの人のことを「好きだった気持ち」を忘れられていないんだって。

  
でも、それは悪いことでもなんでもなくて、そういう「好き」もあっただけ。
今の恋が、それに振り回される必要なんて全然なくて。
そういう恋ができてよかったって思えばいいって気づいた。

     
別れた人を忘れられない。
あの人のことを好きだったことが忘れられない。

    
もし、そんな気持ちで悩んでいるなら、
もう一度、自分の心に聞いてみてもいいかもしれない。

  
「別れたあの人を好き」 なの?
それとも
あの人のことを「好きだった気持ち」が忘れられないの?
って。

  
やっぱりあの人が好きっていう答えが出る人もいると思うし、
違ったっていう人もいるはず。
でも、そう問いかけることで、自分の本当の気持ちが見えてくると思う。
 
 

#好きだった気持ち #忘れられない
  

ー過去記事PIC&追記ー

| | コメント (0)

2023.12.01

#恋に落ちなかった瞬間

Img_7477_  
 
恋って一瞬で「好き」に落ちる場合もあるけど、
反対に一瞬で気持ちが冷める場合もあると思う。
落ちるにしても冷めるにしても、
それは何気ない出来事が多いんじゃないかな。

      
私は、恋に落ちなかった瞬間が2度ある。

      
1度目は、仕事で何度か話をしたことがある人との出来事。
仕事で話している時は、いいなって思っていたの。
おもしろくて優しくて、仕事もデキパキできる感じの人だった。

      
ある時、その人からあるライブに誘われたの。
そのライブは私も行きたいと思っていたものだったから、
よろこんでいっしょに行くことにしたんだ。
ふたりで出かけるのはもちろん初めてだったし、
新しい恋の予感もしてた。

     
ライブ当日。
待ち合わせの場所に現れた彼。
その彼の顔を見た瞬間、気持ちがすぅっと冷めちゃった。

      
格好が変だったとかじゃないの。

     
彼のかけていた眼鏡が…。
眼鏡の片方のレンズの端がちょっと大きめに欠けてたの。
それが、すごくイヤだった。
いくら笑顔を見せられても、生理的にイヤな気持ちになった。

      
普段仕事の時は、きちっとスーツ着て眼鏡だってきちんとしてたんだよ。
でも、普段は欠けた眼鏡が平気って…。
もう、その日一日いっしょにいることさえ憂鬱になった。

      
新しい恋の予感なんて一瞬でどこかへ行ってしまった。

      
なんだろう。
とにかく、自分でも分からないけど、欠けた眼鏡をかけて笑っている彼がダメだった。

   
2度目は、みんなでごはんを食べに行く友達のひとりとの出来事。
ふたりで遊びに行ったことはなくて、いつも会うのは何人かだった。
で、ある日私が仕事で遅く帰って来た時、
たまたま遊びから帰ってくる彼の車と自宅近くですれ違って、ごはんを食べることになった。

      
近くのファミレスでごはんを一緒に食べた。
すごく楽しかった。
ふたりで会うのは初めてだったから、
この人ってこんな人だったんだって発見もあったりして、話も盛り上がって、
「今度ふたりで遊びに行こうか」なんて話にもなって、
ちょっと付き合っている気分になったぐらい。

        
で、帰りに車で家まで送ってもらうことになって、助手席に座ったの。
彼がエンジンをかけて…。
そしたら、ラジオがかかった。

        
そのラジオ局が、私が絶対に聴かない局だったの。

      
彼が「ここの局の番組よく聴くんだ」って言ってきて…。

      
もうそこで、私の気持ちは「好きにはなれない」っていう方に走り出した。
そのラジオ局がどうのじゃなくて、
この人とは音楽の趣味も、ファッションも、生活スタイルが合わないって確信してしまった。
好きにはなれない…。

          
その後、その彼とはもちろん友達のままでした。

      
恋って、落ちるのも簡単な時があるけど、
「ダメだ」ていう気持ちになるのも、何気ないことのような気がする。

      
1回、そこがダメだって思ったら、いくらその他が良くても、
いっしょにいて楽しくても、私は恋としての「好き」にはなれない。

      
人を好きなる気持ちって、簡単で、繊細で、複雑で、残酷。
自分でコントロールできないから困る。 
 
 

#恋に落ちない #人を好きなる気持ち 

ー過去記事PIC&追記ー

| | コメント (0)

2023.11.30

#悲しみやつらさの真ん中にいるだけじゃ、見えない景色があると思う。

Img_2994_  
 
しあわせすぎたり、悲しすぎたりする時って、
まわりが見えなくなってしまうことがあると思う。
そして、自分自身も見えなくなってしまうような気がする。

  
好きだった人にさよならを言われたら、それはもう失意のどん底に落ちると思う。
自分は最高に不幸で、悲しみの渦の中。
涙は止まらないし、なぐさめの言葉も心に入ってこない。

  
自分を救ってくれるものなんて何もない。
これからずっとひとりで生きていく覚悟をしなくちゃいけない。
日々は、なんとかやり過ごすことでせいいっぱい。

  
もうまわりなんて見えないし、見たくない。

  
あまりに悲しみに近すぎて、こんな気持ちになっている時は、
本当に何も見えないと思う。

  
自分がどうしていいのか、これからをどう考えていったらいいのか、
全く見えない。

  
でもそんな時ほど、
悲しみから離れて、遠くの景色を見なくちゃいけないって思う。

  
悲しみの猛スピードで走っている時こそ、
遠くの景色をながめる時間を持たなくちゃいけないんだと思う。

  
銀色夏生さんのだいぶ前の詩の本に、
走る車からは、近くの風景は流れてしまって見えないけど、
遠くの景色なら見えるっていうようなことが書いてあった。  
これって、目に見える風景のことだけじゃなくて、心の景色のことも言っていると思ったの。

  
悲しみの猛スピードで走っている時は、
自分の気持ちとか、すぐそばの状況って、どんなに目をこらしても見えないと思う。
でも、遠くの景色ならどんなスピードで走っていても見ることはできる。

  
そして、反対に、一度自分の心を遠くに離してみて、
猛スピードで走っている自分のことを見てみると、
その先にどんな景色があるとか、
そっちに行ったら行き止まりとか、
急な山道に入るとか、
明るく開けた場所に出られるとか、
そういうのが分かると思う。

  
近くにありすぎる景色は気持ちは、見えない。

  
これは、失恋の悲しみだけに言えることじゃなくて、
しあわせの真っただ中にいる時も同じだと思う。

  
自分がしあわせだからって、その気持ちをふりかざして、近くにいる人たちを傷つけてない?
まわりの状況を冷静に見れている?
満ち足りた状況にいるからこそ、
だからこそ、少し遠くから自分を見つめなくちゃいけない時もあるはずだから。

  
絶望と悲しみの真ん中にいる時は、
悲しいのは自分だけじゃなくて、同じような想いをしている人は他にもいるって、
走る気持ちの車の中から、同じような遠くの悲しみを見ることで、
見えてくる未来があるって思う。

      
悲しすぎて、何も見えないんじゃない。
何も見ようとしていないだけなのかもしれない。

      
もし、あなたが今、失った恋のつらさの中心に立っているのなら、
ちょっと顔を上げて、少し遠くの景色を見てみて。

  
天気はどう?晴れている?
風は吹いてる?そこから今何が見える?

  
まわりの人は、みんなそれぞれの苦しみや悩み、希望を抱えて、
でも淡々と生きているよ。

   
苦しいのは自分だけじゃない。
つらい経験をしているのは自分だけじゃないない。
その先には、何か得るものがあるはずだから。

  
悲しみから離れて遠くを見ることで、そういう景色を見ることができるんだと思います。
 
 

#失意のどん底 #つらい経験のその先 #失恋 #得るもの
 

ー過去記事PIC&追記ー

| | コメント (0)

2023.11.29

#もっと「好き」って言ってほしい。

Img_0701_  
 
「好き」って気持ちは、言わないでも分かるっていう人もいるけれど、
私は、言ってほしい。

    
いつもじゃなくてもいいから、時々は「好き」って言ってもらいたい。

    
「好き」っていう言葉は、心をあったかくしてくれるんだよ。
だから、寒い今の季節にはぴったりの言葉。

    
私は、あなたに「好き」っていつも言っていたいよ。
でも、あなたがはずかしそうな顔するから、やめてるの。
がまんしているの。

   
本当は、もっと言いたいんだよ。
「好き。大好き」って。

    
あなたのことが大好き。
だから、あなたにも「好き」って言ってもらいたいの。

    
私のことが好きなら、「好き」って言ってもいいんだから。
誰もいないところなら。

  
って、女の子の多くは思っていると思います。
 

#好き #女子の気持ち 
 

ー過去記事PIC&追記ー

| | コメント (0)

2023.11.28

#遠くにいかないでっていう気持ちなのに…。

Img_8195_
 
好きな人との別れが近づいてきて、
相手の心が遠くに行き始めたことを感じはじめた時期、
自分の気持ちをどう伝えていいのか分からなくて、
きつい言葉を言ってしまうことがあった。

  
あなたのことが好きなのに、遠くにいかないでっていう気持ちなのに、
言葉に出るのは、あなたを傷つけることだったり、自分をおとしめることばかり。

  
そんな時、あなたは悲しそうに、私を哀れむような目で見ることがあった。
私は、それが1番いやだった。悔しかった。
かわいそうだって思われることに耐えられなかった。

  
そんな目をされた時には、言葉で自分を守るしかなくて…。

     
優しくされればされるほど、みじめな気持ちになっていったことを覚えてる。

   
もう、ふたりの先には「さよなら」しかないなら、
優しくなんてしてほしくなかった。かわいそうだなんて思われたくなかった。  

  
だからあの時、言葉であなたを傷つけて、自分も傷つけて、
ふたりの恋に決着をつけようとしていたような気がする。

  
終わりに近づいた恋は悲しい。

      
  

泣きたい気持ち

  
自分の言った言葉
してしまったこと
それがあなたを悲しませたこと
わかってるんだ

  
なぜあんな言い方をしたんだろう

  
あなたの心を計っていたのかもしれない
でも、それで何がわかるの?

  
あの時
あなたのあきらめにも似た悲しさが伝わってきた

  
それなのに
私が泣きたい気持ちになるなんて
どうかしている
 
「恋は終わったあともまだこんなにせつない」(大和書房)より一部抜粋

 

#失恋 #終わりに近づいた恋 #みじめ 
 

ー過去記事PIC&追記ー

| | コメント (0)

2023.11.27

#あなたのことが許せない。過去の恋から、もう開放されたいのに…。

Img_8874_  

別れって、どちらか片方にすべての責任があるとは思わない。
離れる運命だったのかもしれないっていうこともわかる。
「縁」がなかったんだって納得してみたりもする。
だけど、だけど、心の奥の奥の方に、「でも裏切るのはひどいよ…」っていう、
あなたを責める気持ちが消えない。
なぜ?苦しいよ。

      
恋愛で相手を許すとかっていうのは、自分がまるで被害者になっているみたいで、
なんか違うなって思う時がある。
自分が許す、許さないって決めることじゃない場合もあるから。
分かってる。
でも、自分の中にどうしても消せない心の闇があって、苦しくなる時がある。

      
私は、彼を許していない。
いっしょに過ごした年月を返してほしいって思ってる。
あなたの心が変わらなければ、別れることはなかったのにって思ってる自分がいる。

           
もう、過去の恋のはずなのに、
なぜいつまでも許す許さないで、気持ちが揺れなくちゃいけないんだろう。

      
別れの理由には、きっと私にも悪いところがあったからで、
あなただけのせいじゃない。

      
そんなの分かってるんだ。分かってるの。
じゃあ、なぜ許せないって気持ちになるんだろう。

      
あなたのことが、すごく好きだったから?
あなたのことを、すごく信じていたから?

      
その頃はまだ、永遠とか絶対を信じていたから?
人の気持ちのはかなさとか、残酷さを知らなかったから?

      
あなたといっしょだったことが、楽しくて、しあわせだったから?

      
過去の恋から、もう開放されたいのに。

      
あなたは、もう私のことは忘れることはできた?

      
もし、あなたがすごくしあわせだったら、少しイヤだな。
私は、まだあなたのしあわせは願えないよ。
いつになったら、心から「出会えてよかった。しあわせになってね。ありがとう」って思えるようになるんだろう。
早くそういう気持ちになりたい。
 
 

#許せない #過去の恋 
 

ー過去記事PIC&追記ー

| | コメント (0)

2023.11.25

#離婚の理由。「好きな人ができたから」。

Img_0652_
  
友達Wが離婚した理由は、「好きな人ができたから」だった。
2年ちょっとの結婚生活。
まるで、恋愛が終わるかのように結婚生活を終えたW。
人を好きになるのは仕方ないけど、誰にも止められないけど…。

  
Wの結婚式は、ものすごく盛大だった。
招待客が1000人以上の結婚式。

    
しあわせそうだったのにな。
なのに、その結婚は長くは続かなかった。

   
Wから、別居したって電話がかかってきて、その理由を聞いた時、驚いた。
「好きな人ができたの」。

   
えっ。一瞬言葉が出なかった。
「彼(結婚している方)は、なかなか離婚に応じてくれなくて。とりあえず家を出たんだ」
「好きな人って、最近?」
「うん。半年ぐらい前に友達との食事会で会った人」

    
それまでの経緯を聞くと、結婚した一人っ子の彼がものすごいマザコンで、
マンションは彼の両親に買ってもらったんだけど、
週に何度も晩ごはんを食べに来て、電話も毎晩かかってきてたんだって。
1年もそれが続いたら、Wは夜、家にいるのがイヤになって、
時々友達と外でごはんを食べるようなって、
それで出会った彼だった。

  
Wの心が疲れている時に出会った彼。
恋に落ちてしまうのも、少し分かるような気がした。

  
その新しい彼は、Wの話をよく聞いてくれて、
「別れていっしょになろう」って言ってくれたんだって。

      
で、結局Wは離婚した。
でも、その新しい彼といっしょになることはなく、半年ぐらいで別れた。

    
しばらくしてWと会う時があった時に、W言ってた。
 
彼のことは、すごく好きだったの。これが運命だって思ったんだ。
全てを捨てても彼といっしょになりたいって思ってた。
でも、離婚したら、彼がすぐに結婚とかはねっていう感じになって…。
なんとなく終わっちゃった。
何だったんだろうな。あの恋はって思うよ。
でも、離婚したことは全然後悔してないの。

って。

       
違う友達Rも、他に好きな人ができて離婚した。
その時も、だんなさんとうまくいかなくなりはじめた時期に
仕事で出会った人に恋をして、その恋を選んで離婚。

    
でも、Wと同じように、その彼ともすぐに別れていた。

    
うーん。
このふたりは、純粋に恋をして、離婚したんじゃないような気がしてしまうんだ。
結婚している人とうまくいかないから、恋に落ちてしまったような気がする。

    
でも、恋ってそんなものだっけ?
結婚もそんなもの?

    
純粋に恋に落ちて、離婚する人もいると思う。
恋って誰にも止められないものだから。

    
でも一方で、手段として恋をする場合もあるんじゃないかと、
友人2人を見て思った。

  
ココロが自分を守るために、次の道に進ませるために恋をしようとするの?

    
恋は、純粋で、不純で、軽くて、重い。
人間って…。

    
その後のふたりは、
Wは離婚して3年後に全然違う人と結婚して、赤ちゃんを生んで幸せに暮らしてる。
Rは、あれからも、いろんな恋をして、今もまだ本当の恋を探し中。
 

#離婚の理由 #好きな人ができた 
 

ー過去記事PIC&追記ー

| | コメント (0)

«#あなたを想ってくれる厳しい言葉。苦しさは自分でしか断ち切れない。優しいだけの言葉の綱は思いっきりつかんだら…。